ブログ BLOG

4月18日(金)、瀬戸内国際芸術祭2025が開幕しました。

宇野港エリアには、屋内・屋外合わせて13の作品をご覧いただけます。

 

 

宇野港エリアのシンボルともいえる「宇野のチヌ」「宇野コチヌ」はメンテナンスを終え、さらに色鮮やかになってフェリーの行き来を見守っています。

 

また今年の新作はもともと銭湯だった場所や四国フェリーの待合室内など、宇野港エリアに住む人にとっては思い出深い場所に作品が展開されています。

 

宇野港エリアの観光と合わせて、ぜひお楽しみください。

宇野港周辺には、「ヤエベニオオシマ」という桜が約80本あります。4月14日現在は見頃になっており、玉野市民のみなさんや観光客が足を止めて見入っている姿も見受けられています。

ヤエベニオオシマは桜のなかでも比較的塩害に強いといわれており、2007年に玉野商工会議所や市民の有志のみなさんによって構成されている「宇野港桜の会」が植樹されました。

 

4月18日からは、いよいよ瀬戸内国際芸術祭2025も始まります。

季節によって表情を変える宇野港に、ぜひ遊びに来てください。

 

弊社が運営している「宇野港メディア」は、岡山県の港町・宇野港エリアから、玉野市にゆかりのある「人物」にスポットライトを当て、まちの魅力をお伝えしています。

 

最新記事では、シェアショップUZで夜に営業している「夜カフェ」オーナーの3名にインタビュー。夜カフェは各曜日に看板メニューがあるなど、オーナーによって色が変わるのが特徴です。

 

記事では3名と対談を実施し、夜カフェオーナーになった経緯や印象的だった出来事などを伺いました。

 

▼記事はこちら

夜カフェを通してまちと関わる、3人の視点〜個性を活かして「やりたい」を形に

 

 

MYER'S MARKETロゴ

 

合同会社LILLARD(所在地:岡山県玉野市築港1丁目4-16、代表 宇野港のハルさん(上田春彰))は2025年7月1日(予定)、玉野ショッピングモール メルカにて、地域に根差したファミリーレストラン「MYER’S MARKET」(マイヤーズ マーケット)をオープンすることをお知らせいたします。

 

本店は、家族や友人、恋人同士はもちろん、同窓会や歓送迎会、結婚式の二次会など団体で利用できるファミリーレストランです。どんなときでも気軽に使える「玉野の第二の食卓」を目指して準備しております。

 

オープン前には、クラウドファンディングやプレオープン企画を実施予定です。

随時情報を発信いたしますので、各報道機関様に取材をご検討いただけますと幸いです。

 

【詳細】

店名:MYER’S MARKET

場所:岡山県玉野市宇野1丁目28-1(玉野ショッピングモールメルカ 1階)

オープン予定日:2025年7月1日(火)

営業時間:午前10時~午後9時(ラストオーダー午後8時)

定休日:なし(館のスケジュールに準ずる)

公式Instagramは4月中開設予定

 

【オープン前企画(変更の可能性あり)】

クラウドファンディング:4月25日(金)~5月31日(土)

プレオープン(関係者招待):6月11日(水)~6月13日(金)

プレオープン(報道関係者様招待):6月20日(金)

 

【問い合わせ】

合同会社LILLARD(玉野市築港1丁目4-16)

担当者:宇野港のハルさん

当HPの問い合わせより

https://www.lillard.co.jp/contact/

3月19日、YouTubeの「岡山県よろず支援拠点チャンネル」にて、宇野港のハルさんの1日密着動画が公開されましたのでお知らせします。

 

▼視聴はこちらから

 

喫茶キンバリーの手伝いや無人島プロジェクト、ミーティングなど宇野港のハルさんのリアルな1日に同行いただきました。

 

まちづくりにおける課題や、目標などもお話ししましたのでぜひご覧ください。

 

 

【よろず支援拠点とは】

「よろず支援拠点」は、国が全国に設置している無料の経営相談所。中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等の中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方の売上拡大や経営改善など、経営上のあらゆるお悩みの相談に対応している。(岡山県よろず支援拠点Webサイトより)

 

 

3月になり、陽射しがあたたかな時間が増えましたね。

春になると「そろそろアウトドアが楽しめるな」と感じる方もいるのではないでしょうか。

 

そこでおすすめしたいのが、弊社が運営している「無人島プロジェクト」です。

香川県の牛ヶ首島にて1泊2日、もしくは2泊3日で無人島生活を体験していただけます。

 

気の合う仲間と非日常を味わいに、ぜひお越しください!

 

▼ご予約はこちらから

牛ヶ首島

 

合同会社LILLARDでは、新たな飲食店をオープンするため準備を重ねています。

店舗の詳細は、準備が整い次第ご報告いたします。

ぜひ楽しみにお待ちください!

 

なお、オープンに伴い以下の職種でスタッフを募集中です。

興味がある方は、ぜひご応募ください。

私たちと一緒に玉野を盛り上げましょう!

 

キッチンスタッフ(正社員)

パティシエ(正社員)

キッチンスタッフ、ホールスタッフ(アルバイト)

 

 

シェアショップUZにて7:00~10:00まで営業している(月・木曜休み)喫茶キンバリーでは、店主の出身地である名古屋式のモーニングを提供しています。

3月の限定メニューが決まりましたので、ご紹介します。

  • クリームボックストースト
  • チーズカレートースト

 

とくにクリームボックストーストは、2024年にも提供した人気商品でした。

福島のご当地パン「クリームボックス」をトーストにアレンジしています。

 

来月も喫茶キンバリーはじめ、シェアショップUZをよろしくお願いいたします。

 

 

▼詳細

喫茶キンバリー公式Instagram

 

 

2025年8月30日(土)・31(日)両日15時~21時に、宇野港第一突堤をメイン会場として「宇野港フランスフェスティバル」を開催することが決定いたしました!

 

本イベントは、食・スポーツ・芸術とさまざまな角度から、宇野港とフランスの文化的交流を図り、宇野港が世界に開かれた港だけではなく「滞在する港」になる一歩を踏み出すことを目的としています。

 

当日はぜひ、ご家族やご友人をお誘いのうえ宇野港へお越しください!

 

宇野港フランスフェスティバル イメージ図

弊社の無人島プロジェクトでは、香川県にある牛ヶ首島をお客様にご案内し、無人島でのサバイバル体験をご提供しています。

 

2025年1月29日放送の「世界の何だこれ!?ミステリー」にて、牛ヶ首島が特集されました。瀬戸内の資源を全国の皆様にお知らせする機会となりましたこと、心より嬉しく思っています。

 

友人、恋人、家族などとともに普段の旅行では味わえないような体験をしたい方は、ぜひ無人島・牛ヶ首島への旅にお申し込みください。

 

ご予約はこちらから